データ制作 選挙公選ハガキ

0102

公選はがきデータ制作

印刷用グラフィックソフト「イラストレーター」が無くテンプレートデータでデータ制作が難しい方にオススメです。そのようなお客様には、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備頂ければ、リーフレットの印刷専門店スタッフがデータ制作をいたします。

デジカメ撮影した「RGB」写真データでも選挙のハガキ印刷専門店の職人が「「画像変換技術」で美しい「CMYK」の印刷データとして輝かせることができます。「選挙ハガキの印刷専門店」で綺麗な印刷物が作れるメリットでもあります。選挙に向けた公選ハガキ(入会申込書ハガキ・推薦ハガキ)印刷注文のお客様へ商品なので、データ制作だけでの請負いはできません。標準のサイズは、A6(100×148)りとなっておりますが、別アイテムで入会申込書を印刷したいなどのデータ制作もご相談ください。

選挙ハガキの印刷 は、もちろん宛名印字 も行っております。


お仕事の流れ
1、お客様にて、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備ください
2、選挙ハガキの印刷専門店スタッフがデータに制作し校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、確認後 お時間に余裕があれば、実寸大での参考見本×1回を送付いたします
4、校正(PDFもしくは、参考見本)で、校了後 印刷となります
※参考見本は色味の確認にはなりません。色味の確認をご希望の場合は別途費用が必要です

選挙公報データ制作

0108

選挙公報のデータ制作

選挙公報は、投票前の選挙中にすべての候補者情報を一覧出来るもので、基本的に新聞中面などで全戸に配布され有権者には便利で重要な情報源となります。最終的に「誰に投票しようか」と決める大きな検討基準になるので、政策や信条の内容、アピールできるキャリアや実績などで他社にはない自分の比較優位なところを打ち出すことが重要です。

ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)か手書きにてラフ原稿をご準備いただければ専門店スタッフがデータ制作を行います。
(校正4~5日・校正2~3日)2つのプランがあります。出来上がったデータをお客様に確認後、お預かりさせていただいた原稿用紙に印刷させていただいて納品となります。


お仕事の流れ
1、お客様にて、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備ください
(原稿用紙に印刷の場合は、弊社工場へ原稿用紙を郵送してください)
2、選挙ポスター印刷専門店スタッフがデータに制作し、2~3日後 または 4~5日後に校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、データの完成後、 原稿用紙に印刷 または データ渡し となります
※原稿用紙での納品、またはデータでの納品いずれかをご連絡ください。

※※※注意点※※※
・データ制作はご発注後、ラフ原稿など必要なものを頂いてから作業を開始します。手書き文章を写真に収めたものなどは不可(文字起こしは別途納期と費用が必要です。)
・原稿用紙に印刷を希望される場合は、本社工場へ原稿用紙を郵送して下さい。※原稿用紙の受け取りが完了してからデータ制作へと進行いたします。
・データでの納品を希望される場合は、規定のテンプレートをメールなどでお送りください。
・公報用のお写真の修正は別途費用にて承ります。

後援会選挙封筒 デザイン制作

0104

選挙封筒のデータ制作

印刷用グラフィックソフト「イラストレーター」が無くテンプレートデータでデータ制作が難しい方にオススメです。そのようなお客様には、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備頂ければ、選挙の封筒印刷専門店スタッフがデータ制作をいたします。

デジカメ撮影した「RGB」写真データでも選挙の封筒印刷専門店の職人が「「画像変換技術」で美しい「CMYK」の印刷データとして輝かせることができます。「選挙の封筒印刷専門店」で綺麗な印刷物が作れるメリットでもあります。選挙に向けた封筒印刷注文のお客様へ商品なので、データ制作だけでの請負いはできません。標準のサイズは、長3封筒となっております。

封筒の印刷 は、もちろん宛名印字 も行っております。


お仕事の流れ
1、お客様にて、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備ください
2、選挙の封筒印刷専門店スタッフがデータに制作し校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、確認後 お時間に余裕があれば、実寸大での参考見本×1回を送付いたします
4、校正(PDFもしくは、参考見本)で、校了後 印刷となります
※参考見本は色味の確認にはなりません。色味の確認は本機校正をご利用ください

「選挙の封筒印刷」のご注文されるお客様だけの限定販売です

 

選挙名刺のデータ制作

0105

選挙名刺のデータ制作

印刷用グラフィックソフト「イラストレーター」が無くテンプレートデータでデータ制作が難しい方にオススメです。そのようなお客様には、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備頂ければ、選挙の名刺印刷専門店スタッフがデータ制作をいたします。

デジカメ撮影した「RGB」写真データでも選挙の名刺印刷専門店の職人が「「画像変換技術」で美しい「CMYK」の印刷データとして輝かせることができます。「選挙の名刺印刷専門店」で綺麗な印刷物が作れるメリットでもあります。選挙に向けた名刺印刷注文のお客様へ商品なので、データ制作だけでの請負いはできません。


お仕事の流れ
1、お客様にて、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)にてラフ原稿を準備ください
2、選挙の名刺印刷専門店スタッフがデータに制作し校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、確認後 お時間に余裕があれば、実寸大での参考見本×1回を送付いたします
4、校正(PDFもしくは、参考見本)で、校了後 印刷となります
※参考見本は色味の確認にはなりません。色味の確認は本機校正をご利用ください

選挙の名刺印刷」のご注文されるお客様だけの限定販売です

 

選挙用たすき データ制作

13103

たすきデータ制作

印刷用グラフィックソフト「イラストレーター」が無くテンプレートデータでデータ制作が難しい方にオススメです。
そのようなお客様には、作成内容のご連絡を頂ければ、選挙用たすきの印刷専門店スタッフがデータ制作をいたします。

※選挙期間中と政治活動期間で適したたすきのデザインが異なりますのでご注意ください。

政治活動や選挙運動に向けた「たすき 」です。たすき印刷とセットでご発注ください。


お仕事の流れ
1、たすきの色味や記載内容をご連絡ください。
2、選挙用たすきの印刷専門店スタッフがデータに制作し、4~5日後に校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、PDF校了後 インクジェットで印刷となります

選挙用立て看板 データ制作

13102

選挙用立て看板 データ制作

印刷用グラフィックソフト「イラストレーター」が無くテンプレートデータでデータ制作が難しい方にオススメです。そのようなお客様には、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)もしくは、手書きにてラフ原稿を準備頂ければ、選挙用立て看板の印刷専門店スタッフがデータ制作をいたします。

政治活動や選挙運動に向けた「立て看板 」と一緒にご発注ください。


お仕事の流れ
1、お客様にて、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)もしくは、手書のラフ原稿を準備ください
2、選挙用立て看板の印刷専門店スタッフがデータに制作し、4~5日後に校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、PDF校了後 インクジェットで印刷となります

選挙用のぼり データ制作

13104

選挙用のぼりのデータ制作

印刷用グラフィックソフト「イラストレーター」が無くテンプレートデータでデータ制作が難しい方にオススメです。
そのようなお客様には、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)もしくは、手書きにてラフ原稿を準備頂ければ、
選挙用のぼりの印刷専門店スタッフがデータ制作をいたします。

選挙運動に向けた「のぼり 」印刷注文のお客様へ商品のため、データ制作だけでの請負いはできません。


お仕事の流れ
1、のぼりの色味や記載内容をご連絡頂くか、お客様にて、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)もしくは、手書のラフ原稿を準備ください
2、選挙用のぼりの印刷専門店スタッフがデータに制作し、4~5日後に校正を送らせて頂きます(PDF校正×1回)
3、PDF校了後 インクジェットで印刷となります

のぼりを作成の際にはポールやスタンドの準備もお忘れなく

経営計画の発表会が始まります!

皆さんこんにちは
選挙ポスター専門店です

今から経営計画の発表会が行われます。
通常の経営計画の発表というのは、会社が外向けに出資者(銀行や株主)
向けに行うのがほとんどだと思います

しかし当社は、社員にも経営に参加してもらおうという意味で、全員参加型にて
取り組んであります。
自分自身や実際に働いている部門内をこのようなタイミングで見つめ直してもらいます

実際に自分が掲げた事がどうだったか?
これからどうして行くのかを発表したりアドバイスをもらったりするのです

私の発表も中に含まれております。何の話をしようか・・・

~経営計画の発表会が始まります! 選挙ポスター専門店~

今年のスローガンが決まりそうです!

皆さんおはようございます
選挙ポスター印刷専門店でございます

当社では、1年間朝礼時に唱和する「スローガン」というものがあります
唱和として大きな声を出して、仕事をスタートするのは、入社当初は違和感がありましたが、
続けていくと、朝の自分のモチベーションもあがり良いものだと思います

さてそのスローガンですが、どのように決めているかと説明をすると
1人1枚づつスローガンを応募し、これを皆で投票して決める仕組みとなっております

ことしのスローガンは、社長が年始に「フォーチュンクッキー」を作ってくれました
この「フォーチュンクッキー」の中には、4文字熟語が隠されております

◎進取果敢(しんしゅかかん)
自ら進んで物事に取り組み、決断力に優れている事

◎見微知著(けんびちちょ)
一部分を見て、全体の姿をつかむ。物事の本質を見抜く事

◎開巻有益(かいかんゆうえき)
本を開けば、必ず得る所がある事

◎完全燃焼(かんぜんねんしょう)
精一杯の力で燃え尽きる事

このキーワードを考えてくれました。私たちは、このキーワードをヒントに応募を行ったのです

~今年のスローガンは決まりそうです! 選挙ポスター印刷専門店~

新しいパソコンのセットアップを始めたいと思います~選挙ポスター専門店~

皆様、おはようございます
選挙ポスター専門店です。今週一杯寒さが続くようですね
本社福井工場は、北陸にあり雪もこの時期には、10センチぐらいは積もっていてもいいのですが、
全くありません・・・
今年は大雪だ!と言われながらびくびくしてましたが、このまま何もなく春を迎えたいです

さて、4月でWINXPのサポートが切れるという事で、営業部で使っているPCの入れ替えを行っております
そのPCが先週届いたのですが、昨日やっと封を開けることができました
しっかりとした段ボールケースに、本体・キーボード・マウスが同梱されております
商品は新しいので「ピカピカ」当たり前の話ですが。。

~新しいパソコンのセットアップを始めたいと思います 選挙ポスター専門店~