二連三連ポスターの印刷問い合わせありがとうございます!

皆さんおはようございます
選挙印刷専門店です。春の統一地方選挙が、4月12日・26日に行われますが、前半の選挙まであと「70日」です
市長・町長・村長・都議会・府議会・区議会・県議会・市議会議員選挙に立候補予定の皆様準備はお済みでしょうか?

今日はちょっと頭が痛いです。
仕事が多すぎて頭が痛いのなら良しなのですが、ちょっと風邪気味なのでしょうか・・・
実は当社の会長がインフルエンザに感染したようで・・・
先週ゴルフの遠征に行ってくると行って友人と出かけて行きました
今週の月曜日に体調が悪いという事で病院に行ったら、「インフルエンザA型」と宣告!
私にうつってないか心配です;;

さて、本題の「二連三連ポスターの問い合わせありがとうございます!」

についてです
ありがたい事に今週一週間で昨年度と比べると倍程度の問い合わせを頂いております
「二連三連ポスター」という事なので、著名人と今回の春の統一地方選挙にて立候補を予定されている方
が掲載されているポスターとなります

3202a

このような雰囲気です
本当は、実名が出ているポスターの表示できると一番良いのですが、それはNG・・・
その中でちょっとした特徴があります

屋外の掲示板に貼るということで、耐水性に優れた「ユポ紙」というものを使っているのですが
看板に貼るのでシール付きの「ユポタック」の問い合わせが多いのかと思いきや
通常の「ユポ紙」にて問い合わせ+受注が多いです
おそらく、1人の方が数百枚と貼られるのではなく、応援者の方に配って、応援者が看板に貼るので
シールは要らない。。そうなるのだと思います。なるほど

ちなみに、一番人気のサイズは「A2政治活動ポスター」です

素晴らしいコストパフォーマンスを問い合わせの方はご存知のようです。。。

選挙関連のデータ制作については、こちらのコメントをご参考ください

選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております

二連(連名)ポスターの問い合わせ受注が増(選挙印刷専門店)

皆さんおはようございます
選挙印刷専門店です。今日は金曜日ということで「花金」ですね
景気の良かったときは、今日は飲みに行くか!
そんな風にお声がかかり、上司のご馳走で「おぉ!」やったね!なんていう事が昔はあったようですが
以前の職場も、今の職場もそんな空気は感じません
これは、私が皆をご馳走できるように頑張らねばですねOK

さて本題の「二連・三連ポスターの問い合わせ受注が増えてきました」

についてです。去年の衆議院選挙の公示前でも同じでしたが、この時期には
政治活動用の「ポスター」の印刷が必要になってくるのです
本当は選挙活動が出来ればよいのですが「よーいどん」が掛からないとNGになるわけで・・・
政治活動用のツールで告知用のポスターと言えば、「二連・三連ポスター」となるわけです

3210

このような選挙を意識したポスターをご覧になった事ありますでしょうか?
見た事が無い方は、ぜひ街をウロウロしていると目につくと思うので注意してご覧くださいね
これも、立候補予定の方が1人で作られているポスターだと、NGになります
ポスターのどこかには、「街頭演説」や「後援演説」の情報が入っているはず、
そしてもう一つ大事なのが、著名人のお写真も。。。

実はいろいろルールがあって面白いツールなのです

選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております

選挙パンフレットの制作について、(選挙印刷専門店)

皆さんおはようございます
選挙印刷専門店です。春の統一地方選挙が、4月12日・26日に行われますが、前半の選挙まであと「72日」です
市長・町長・村長・都議会・府議会・区議会・県議会・市議会議員選挙に立候補予定の皆様準備はお済みでしょうか?

今日は、選挙パンフレットの制作について、お伝えできればと思います

90223024

選挙が目的で使われるパンフレットですが、人によって呼び方は様々です
後援会リーフレット・選挙ビラ・政党パンフ・選挙パンフなど・・・
しかし通常首長未満の選挙の活動中には、パンフレットを配布できないので
通常は政治活動中に使われるものがほとんどになると思います。

首長未満の選挙を参考に話をさせてもらいますと、今のこの時期は有権者の方が集まる会合に
頻繁に顔を出されて、立候補予定をアピールされているはず。。。
形に残る物を有権者の方にお渡しして、立候補予定者の方を少しでも理解してもらう為に
「名刺」そして、「選挙パンフレット」が必要となってくるという訳です

選挙パンフレットは、定番なのがA4サイズの物を使う事が多いです
形としては、二折にしてあるものや三折にしてあるものや中身には、立候補予定者の

・プロフィール
・今までの活動内容
・こだわり

そのようなのが綴られております
当社はその印刷業務やデータの制作業務を請け負っておりますが、

データ制作

データ制作が出来ない片やお忙しい方には、データ制作の代行も行っております

はたまた、印刷データはあるよ!せっかくこのページを見たのですぐ印刷してほしい
そのような選挙パンフレット印刷も行っております

選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております

公選ハガキは使わないと絶対に「損」です。。

皆さんこんにちは
選挙印刷専門店です。皆様もご存知の通り春の統一地方選挙は、4月12日・26日となっております
準備は着々とそろっておりますでしょうか?
今日は、本題にもある「公選ハガキは使わないと絶対に「損」です。。」
について、コメントさせて頂きます

6032

公選ハガキとは、こんなものです

選挙が目的で、ハガキの制作を行う候補者の方が多いですが、
国政選挙は「35,000枚~」都道府県知事選挙「35,000枚~」県議員選挙は、「8,000枚」政令指定都市 市長選挙「35,000枚」市長選挙「8,000枚」政令指定都市 市議員選挙「8,000枚」市 議員選挙「2,000枚」町村長選挙「2,500枚」町村 議員選挙「800枚」の郵便代金を公費にて郵送 いわゆる無料にて送れることが可能なのはご存知でしょうか?

これは、知っている方も多いですが、新人で立候補される方だと知らない方も多いと聞きます

候補者説明会で、「公選ハガキ」として、規定の枚数のハガキが無料で送れる話を
必ず行っているようですが、使われない方もいらっしゃるとか・・・
もったいないです
データ制作

データ制作が難しい方は、データ制作もいたします

034

印刷に費用を掛けれない方は、コストを抑えたモノクロ印刷も可能です

選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております

選挙関連データの制作について、

皆さんおはようございます
選挙印刷専門店です。今週の日曜日は「天神講」がありました
天神講とは、学問の神様「菅原道真公」の掛軸をわが家では、新年明けに
飾るのですがそのお飾りを片づける日になります
片付けの日には、菅原道真公が好きだった「カレイ」をお飾りする風習となっております
この日が終わると、1月も終わりとしみじみします。。。1月早いですね・・・

さて、本題の「選挙関連データの制作について、」ですが

4月12日・26日の春の統一地方選挙に向けて、

二連&三連ポスター
名刺
後援会リーフレット
推薦ハガキ

このような物が政治活動用に制作をさせる方が増えているのではないでしょうか?
印刷会社に印刷を行うには、印刷用のデータを準備する必要がありますが、今回はお勧めをご紹介いたします

データ制作

選挙用のデータ制作も当社にて行っております
一番のおすすめは、ビジネスソフト(ワード・エクセル・パワーポイント)でラフのデザインを構成して
そのまま選挙印刷専門店に入稿ください。数日のうちに体裁を整えて校正を提出可能です

4月12日・26日の春の統一地方選挙終了までの「マル得プラン」にて、お値打ち価格にて提供中です

選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております

光る選挙ポスターから「くり抜き」選挙ポスターへ

皆さんこんにちは
選挙印刷専門店です。今日はいきなり真面目に商品のご紹介からですOKOK

衆議院の解散総選挙でも、多くのメディアの方や立候補予定者方から問い合わせを頂いた

「光る選挙ポスター」キラキラキラキラ

ですが、実は話題性はあるのですが、お仕事にはなっていない
商品が悪いのか、料金が高すぎるのか、それとも・・・

いろいろ悩んだのですが、別の企画商品を売り出すことに専念する事にしました

017

「くり抜き」選挙ポスターと言います

選挙用のポスターや政治活動用のポスターは、規定の寸法に 297×420・300×420・400×420ミリ
など、使用目的に合わせて決められております。
実は既定の寸法以内に収まっていればどのような加工を行っても全く問題はありません
上記のバナーは、楕円にてくり抜かれたサンプルとなります

メリットとして、

●光る選挙ポスターよりも驚くほど割安
※光る選挙ポスターは、光を蓄える蓄光インキというものを、シルクスクリーン印刷方式で印刷を行います
そのインキが、紫外線を吸収し、周りが暗くなると数時間の発光を行う仕組みとなっております
ちなみに、「くり抜き」選挙ポスターの追加料金は、1000部で37,000円~です

●光る選挙ポスターよりも早い仕上がり
※光る選挙ポスターは、枚数にもよりますが印刷後1週間前後の納期が必要となります
「くり抜き」選挙ポスターは、追加納期を+5日頂ければ、発送準備が可能です
最短で、追加納期+1日でも可能となります

2015年4月12日・26日には、春の統一地方選挙が控えております
2月の中旬から選挙ポスターの印刷の本格的な注文が予想されます
今回も、余裕を持った「ユポ紙・ユポタック紙」の在庫にて、段取りをしておりますが
印刷ご注文の用紙取り置きも可能です。
選挙印刷専門店のスタッフが、お客様のお問い合わせを心よりお待ちしております

またまた選挙用の紙が入荷しております・・・(選挙印刷専門店)

皆さんおはようございます
一月も終盤に入って来ちゃいましたね!終盤になると、当社も営業会議とか全体会議とか
いろいろとミーティングが増えてきちゃうのですが、当社の場合は、会議も長くなるわけでもなく
他社さんの情報を聞くと、1時間を超える会議を行っているとか聞いているので、会議については
まだ楽なのかなぁと思います

さて、本題の「またまた選挙用の紙が入荷しております・・・」ですが、

52215223

今年の4月12日・26日には、統一地方選挙が予定されております
この選挙に合わせて、当専門店では、「紙が無くてお客様からのご注文をお断りする」
こういったことが無いように、今回は、事前準備を急いでおります
前回も、事前準備もしていたのですが「紙がなくて印刷対応できません。ごめんなさい」
このような事態が起きてしまいました。深く反省しております

今回は、このような事が二度と無いように、事前に「ユポ紙&ユポタック紙」の準備を整えております。
ユポタック紙

第一弾のユポタック紙の準備として、おおよそでA3サイズにて20,000枚の選挙ポスターの印刷対応が
可能となる量となります。これから第二弾・第三弾と着実に準備をしては行くのですが、
お客様からのご注文が無いと、この準備も泡となります・・・

選挙ポスターのお問い合わせ お待ちしております

選挙用ユポタック紙を準備中です(選挙印刷専門店)

皆さんおはようございます
今日は朝から残念な報告を聞いちゃいました
当社でも荷物の搬入や搬出に「フォークリフト」を利用しているのですが、最近調子が悪いようです
エンジンを掛けようとしても、「ぷすっ」とバッテリーがあがったような調子・・・
調べてみると「セル」が壊れたようです
※エンジンを回転させるのに必要なモーター

う~ん実は、このフォークリフトは、親戚から借りているのですが、
メンテに無茶苦茶経費が掛かりすぎて困っています
100万は下らないかと・・・
親戚の為に、より良いコンディションにメンテしてるだけのような気もします;;
ここは、入れ替えを検討した方が良さそうな気もします

さて本題の「選挙用ユポタック紙を準備中です(選挙印刷専門店)」ですが

4月の統一地方選挙に向けて、着々と準備を進めております
通常だと、この時期に選挙の掲示板に貼る「ユポタック」が品薄になります
毎回そのような状況にならない様に、メーカーさんが事前準備を行っているようですが、
今年はどうなのでしょうか?
先日の衆議院解散総選挙のような突発的な物ではないので、品薄にならない様にどの会社も
余裕をもって取り組むのかもしれません

A1 ユポタック紙

こちらは、二連&三連ポスターで印刷する事が多いポスターの用紙(ユポタック紙)です

この量で、A1サイズで2700枚のポスターを印刷する事が可能です
通常は、100~1000枚のお問い合わせやご発注が多い商品です

今週は、これから続々と入荷の予定が入っております
統一地方選挙に向けた動きは、多少は出てきてますが、まだまだ本番は来月になるのでしょうか?

POD機について、選挙印刷専門店より

皆さんこんにちは
選挙印刷専門店です。今度の週末には、地元で「年の市」という催し物があります
去年も行って「まな板」などを購入してきました。「わさび」を購入して最高に美味しかったので、
今年も何本か購入して「わさび丼」を作って、楽しみたいと思います

さて本題の「POD機について、選挙印刷専門店より」ですが、

今回は、POD機(Print on Demand)の事についてです
「Print on Demand」とは、必要な時に必要な部数で作る。このような概念のようです
なので、印刷業界では、プリンター感覚で印刷される「デジタル印刷機」の事をこう読んでいました

しかし、「Print on Demand」とは、必要な時に必要な部数で作る
という事であれば、オフセット印刷も最近は、スピードアップ化してます

データ入稿後 
1時間後には印刷開始 ※印刷後には、インキが速乾で固まっています
2時間で製本加工開始 ※インキが固まっているので、断裁・折り・ミシン・抜き・無線綴じが可能
3時間で発送準備開始 ※本州内なら、翌日にはお届け可能

このようなスケジュールをオフセット印刷でもPODとして組み立てる事が可能なのです

今までは、PODで活躍していた「デジタル印刷機」が、オフセット印刷機の市場を食っている
なんて言われていましたが、これからは逆も十分にあり!
オフセット印刷のPODで、デジタル印刷の市場を食っていける。そのように考えております

DQX(ドラゴンクエスト10)に夢中です

皆さんこんにちは
今日は、ちょっと私の趣味についてコメントさせてもらえたらと思います
タイトルにもあるように、DQ(ドラゴンクエスト)略して、ドラクエに夢中です
ドラクエをするきっかけは、中学校1年生の時です。
友人がファミコンでやってみたいということで、買ってきてくれと頼まれました
ソフト代もしっかりもらっているので、パシリではないかと思います
友人は、非常に田舎の出身で周りには、当時店舗もなにもありません。
なので当時まだ友人と比べればまだ都会に住んでいた私に相談してきたのです

近所で「ジャンボ」という今でいうと「ディスカウントストア」がありまして、
一番有名なのは、「お肉」なのですが、外から、一頭宙ずりになっているので有名です
そういった店舗の隅に、ゲームのソフトも売っていたのです

友人が進めるドラクエを友人用と私用の2つを購入したのがきっかけでした

いまでは、ドラクエXとなり、ネットワークゲームで楽しむことができるのです
なぜ夢中なのかというのも、ゲームの中で特別な友人が出来たからです
ただ仲良くゲームを楽しむだけけではなく、ネットワークゲームの場合は会話ができます
自分の子供のような年の人と話をしたり、似たような環境の人がいたり様々なのですが、
だいたい、仲良くなるとあったりしてます。オフ会というのでしょうか。。

モバゲーの場合は、ゲームの中でこのような接点がNGだったので、オフ会も現実化しませんでしたが
ドラクエの場合は、そこまで窮屈にはなっていません。とはいえ、十分に注意せねばいけませんが・・・

話も尽きないので、機会がある時にまたお話させて頂きますね