政治活動レポートご案内専用ページ

katsudou report

この度はご当選おめでとうございます。
有権者の方へ先生方の政務活動を今以上に知って頂く政治活動レポートをご提案いたします。

種類は
A4を三つ折 にしたチラシ
B4の新聞折込チラシ
A3を二つ折 にしたチラシ  でご用意しております。
※もちろん他のサイズもお問い合わせください。

■A4
仕上寸法 A4サイズ(210×297mm)
印刷方式 両面カラー印刷 (オフセット印刷)
用  紙 コート紙90k(光沢紙)
加  工 三つ折り加工
納  期 ご発注、またはデータの完成後 中4日で発送準備致します

■B4
仕上寸法 B4サイズ(257×364mm)
印刷方式 両面カラー印刷 (オフセット印刷)
用  紙 コート紙90k(光沢紙)
加  工 化粧断ち
納  期 ご発注、またはデータの完成後 中4日で発送準備致します

■A3
仕上寸法 A3サイズ(420×297mm)
印刷方式 両面カラー印刷 (オフセット印刷)
用  紙 コート紙90k(光沢紙)
加  工 二つ折り加工
納  期 ご発注、またはデータの完成後 中4日で発送準備致します

データ制作費は、お値段の中に含まれておりませんので
データ制作からをご希望の場合は、メールにてお問い合わせください。
⇒info@skit.co.jp

選挙向け撮影の立ち合い

選挙ポスター向け撮影の立ち合いにて

選挙ポスターの印刷専門店です。統一地方選挙が終わると当社にとっての大きなイベントが終わることもあり新着コーナーでコメントする機会もグッと減ってしまいます。選挙ポスターの印刷専門店も、お客様にとって分かりやすく、さらに選挙に関わる商品の拡充に努めなければいけませんね。

さて隣県でこの度選挙に立候補を予定されている方から選挙運動用ポスター印刷のご相談に来社されました。
当初は選挙運動用のポスターのデザインの打合せで終わる予定でしたが、撮影もされたいという事で、急遽知り合いのスタジオにて撮影となりました。

選挙ポスター撮影

撮影といわれても一般の方は、普通は身構えてしまいますが、15分~20分もするとカメラマンとの会話で緊張もほぐれ、にこやかな表情となり無事に満足のいく撮影が執り行えました。


 


7月に公示される参議院選挙においても選挙ポスターの印刷専門店では、準備を開始しました。国政の選挙の場合は、地区単位が都道府県となるため「ボリューム」が大きいのです。政治活動用のポスター印刷にしても数千枚~一万枚超といったボリュームにて印刷制作を行うので事前に印刷会社へ用紙(ユポタック紙)の準備をお勧めいたします。特に今回は、衆参同時選挙が行われるとなるともう大変です。供給側となるのメーカーの生産が追い付かず需要側となる印刷会社同士でユポタック紙の取り合いが始まってしまうのです。そのため6月中には取引する印刷会社にご予約を入れておきましょう。選挙ポスターの印刷専門店では、選挙区用や比例代表用のスポタック紙を6月下旬向けに計画仕入れを行ってまいりますが、供給側となるメーカーがお客様のご要望に間に合わないことも予想されますのでご注意ください。

参議院選挙&衆議院選挙」向けの政治活動ポスターの印刷価格表です。

掲示責任者名、印刷責任者名の文字サイズはどれくらいにしたらよいのでしょうか

選挙ポスター
選挙ポスター印刷

政治活動ポスター印刷
政治活動ポスター

を印刷制作するうえで、ご質問を頂きます。
Q&Aコーナー 」でもいろいろなご質問が掲載されているので、一度見てみて下さいね。

こんかいは、1つ質問事例をご紹介したいと思います。

質問、
掲示責任者名、印刷責任者名の文字サイズはどれくらいにしたらよいのでしょうか?

回答、
決まっておりません。というのが答えになります。何か問題が起きた時に、ポスターを掲示および印刷管理している責任者を明確にしたい。
のです。もちろん何か問題があって、当社に問い合わせを頂いたケースは一度もございませんが・・・
選挙ポスターの印刷責任者は「公費負担制度」というのがあり、公費を請求できるのは、ほぼ印刷責任者となります。
掲示&印刷責任者の情報は、正直有権者にとってはどうでも良い事なので、最近の傾向としては、老眼の方が見えないくらいの小さい文字になっていると私は感じております。

4月06日 9名の選挙ポスターを印刷

選挙ポスター専門店です。当社ではラーメン部というのがあるのですが、選挙のお仕事で余裕がなく例会(食事会)を行う事が出来ませんでした。今日の夕方には、イベント会場で行われているラーメン博に参加するのですが、ラーメンは美味しいのですが、鉢がプラで美味しさがマイナスなのです。そのため今回は、マイラーメン鉢を持参して行って参ります!

選挙ポスター印刷0406

さて、2019年4月06日には、
9名の候補者様の選挙ポスターを印刷予定です!
選挙ポスターの印刷予定が大分少なくなってきましたが、まだまだデータ制作中の候補者様もございますので、安心してご相談ください。
選挙ポスターの印刷」させてください。

引き続き公選ハガキ向け宛名印字の問い合わせやご注文が増えてます!
宛名印刷は、手書きで書けるのがベストですが、人員に余裕の無い方は、業者にお任せ下さい。

推薦はがき印刷_
告示されると、選挙運動で有権者に郵送することができる「公選はがき」です。印刷準備は整っておりますか?
選挙ポスター専門店では、デザイン制作から宛名印字まで請け負います。

選挙ポスター専門店でお手伝いさせて頂けた「立候補者様」全員が当選しますように!

4月05日 20名の選挙ポスターを印刷

選挙ポスター専門店です。さ来週14(日)には、統一地方選挙の最終戦となる告示日を迎えます。21(日)に目掛けて最後の決戦が行われるわけですが、実は今週から選挙ポスター専門店への来場者数がすこーしづつ減ってきております。
最大で1週間に10,000PVあったものが、9500pv・7000pvと下がってきました。お祭りが終わるように寂しさを感じます。

選挙ポスター印刷0405

さて、2019年4月05日には、
20名の候補者様の選挙ポスターを印刷終了しました!
選挙ポスター専門店では、後半の統一地方選挙に目掛け最終便のユポタックの原紙を仕入れました!
余ったら不良在庫です・・・「選挙ポスターの印刷」させてください。

引き続き公選ハガキ向け宛名印字の問い合わせやご注文が増えてます!
宛名印刷は、手書きで書けるのがベストですが、人員に余裕の無い方は、業者にお任せ下さい。

推薦はがき印刷_
告示されると、選挙運動で有権者に郵送することができる「公選はがき」です。印刷準備は整っておりますか?
選挙ポスター専門店では、デザイン制作から宛名印字まで請け負います。

選挙ポスター専門店でお手伝いさせて頂けた「立候補者様」全員が当選しますように!

4月04日 15名の選挙ポスターを印刷

選挙ポスター専門店です。今回の選挙では、公費請求できる商品(証紙ビラ)の印刷が増えた事もあって、候補者様から公費請求の書類を依頼される事が多くなりました。前回2015年には公費請求の書類作成は、25枚程度と報告をもらっておりますが、今回は、3倍の75枚は行くのではと私は予想しております。一番の問題は、地方自治体によって様式がバラバラなこと・・・統一様式になれば、選挙ポスター専門店の事務作業もお幅に軽減できるのですが、いつになることか・・・

さて、2019年4月04日には、
15名の候補者様の選挙ポスターを印刷終了しました!
選挙ポスター専門店では、定期的にユポタックの原紙を仕入れておりますが、業者との間でトラブルです!
本日は、A3サイズで20,000枚の印刷ができるユポタック紙を仕入れる予定でしたが到着せず!
確認をすると明日になるとか。。なに?こちらの都合ばかり言ってはいけませんが、正直カチンと来ました。。
選挙ポスターの印刷」させてください。

引き続き公選ハガキ向け宛名印字の問い合わせやご注文が増えてます!
宛名印刷は、手書きで書けるのがベストですが、人員に余裕の無い方は、業者にお任せ下さい。

推薦はがき印刷_
告示されると、選挙運動で有権者に郵送することができる「公選はがき」です。印刷準備は整っておりますか?
選挙ポスター専門店では、デザイン制作から宛名印字まで請け負います。

選挙ポスター専門店でお手伝いさせて頂けた「立候補者様」全員が当選しますように!

4月03日 18名の選挙ポスターを印刷

選挙ポスター専門店です。印刷業界で生業をされてきた方は、共感されると思うのですが、一般的に印刷の仕事というのは、細かい利益を積み重ね生み出していくものです。あらゆる工程で無駄をそぎ落とし、それでやっと利益を生み出せる仕事も実はあります。ただモノを納期通りに作りだせばよいという考え方で仕事をしているなら非常に危険です。この仕事は利益が出ているのだろうか?そんな疑問を部署の責任者は、当たり前のように持つべきだし、持っていないのであれば、責任者として恥じるべきです。そんな人が、1人また1人いることで、企業の赤信号がだんだん濃く灯っているといってよいでしょう!

ちょっと危機感を感じたことがあったので、コメントしちゃいました。

さて、2019年4月03日には、
18名の候補者様の選挙ポスターを印刷終了しました!
統一地方選挙の前半戦に向け準備はほぼ終盤です。選挙ポスター専門店では、定期的にユポタックの原紙を仕入れております。
明日は、A3サイズで20,000枚の印刷ができるユポタック紙を仕入れてしまいました。来週もまた・・・
ということで、選挙ポスターの印刷ご注文が無いと不良在庫となってしまうのです。
選挙ポスターの印刷」させてください。

引き続き公選ハガキ向け宛名印字の問い合わせやご注文が増えてます!
本当は、宛名印刷は、手書きで出来るのがベストですが、後援会の人員に余裕が無い方が、業者にお任せ下さい。

 

推薦はがき印刷_
告示されると、選挙運動で有権者に郵送することができる「公選はがき」です。印刷準備は整っておりますか?
選挙ポスター専門店では、デザイン制作から宛名印字まで請け負います。

選挙ポスター専門店でお手伝いさせて頂けた「立候補者様」全員が当選しますように!