メディア様からの取材について

選挙ポスター専門店でございます。

春の統一地方選挙や夏の参議院選挙が想定されるなか、選挙公示前の時期になると新聞やテレビ局をはじめメディアの方から多くの取材やお問い合わせを頂きます。誠に申し訳ありませんが、お電話ですと対応したスタッフが拘束される事もあり他のお客様に対応遅延などの事態も想定されるため、「メール」にてお問い合わせを受け付けご対応をさせて頂ければと思います。

必ず半日以内に返信のご対応はさせて頂きますので、どうぞご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします


メールにてお問い合わせの場合

お見積もり内容を明記の上、お名前・e-mail・電話番号をお書き下さい。

東京オフィス tokyo@skit.co.jp 担当/石川
大阪ブランチ osaka@skit.co.jp 担当/永田
福岡天神オフィス fukuoka@skit.co.jp 担当/野村
福井本社 fukui@skit.co.jp 担当/向出(むかいで)

公選はがきの宛名印字も準備OK?

こんにちは。選挙ポスターの印刷専門店です。
春の統一地方選挙前半戦「4月7日」まで85日で、後半戦「4月21日」まで99日となりました。
都度情報発信してまいります。

★選挙ポスター専門店より 本日のお問い合わせ★

お世話になっております。先程、お電話で問い合わせいたしました●●党の●口と申します。
8000枚の3種類で計24000枚の宛名、差出人印刷の最短納期とお見積もりをお送りいただけますようお願い申し上
げます。

尚 ハガキは、こちらから支給させていただく形になります。
予定は、●月●旬になります。
何卒よろしくお願い申し上げます。

●●党●県本部 ●口


お問い合わせありがとうございます。

今回の内容を纏めますと、選挙用公選(推薦)はがきへの宛名印刷印字となります。

公選はがき宛名印字

安心してください!選挙ポスターの印刷専門店では、公選はがきへの宛名印刷印字も行っております!
納期に余裕を持たせる「中3日での発送準備」から、「中2日」「翌日」での発送準備まで納期対応可能です。

公選はがき宛名印字

町・村議員選挙向けに、はがきへの宛名印字800枚なら、何とか個人でも無理無理できない数量ではありませんが、市議員選挙2000枚となるとこれは一苦労です。
特に今回は、8000枚と言われているので、市長選挙もしくは、県議員選挙向けに検討されている方と予想されます。

今回は、はがきの印刷物支給での、お問い合わせでした!
選挙ポスター専門店では、喜んで印刷物支給での宛名印字印刷を承っております!

選挙用はがきについて」の詳細もご覧ください。

選挙関係の問い合わせが増えてきました!

選挙名刺の制作がまずは、スタート

明けましておめでとうございます。本年最初の投稿となります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明けから統一地方選挙や参議院選挙ひょっとすると、解散総選挙として衆議院選挙も意識された選挙関係の問い合わせや閲覧が増えてきました。選挙ポスター専門店が立候補予定者様や立候補予定者をご支援している方のお役に立てているのかと考えると嬉しい限りでございます。今以上のサービス拡充に邁進してまいります。

選挙名刺の商品リニューアル

まずは、挨拶廻りという事で「名刺」の制作が絶対条件です。早速本日は商品をアップいたしました。

選挙名刺 二折選挙名刺

選挙名刺の紹介ページ では、選挙名刺のデータ制作から印刷対応までサービスを広げております。

選挙で勝つ(当選)ためには、「知名度」がまずは大事です。

知名度の一歩として、名刺は絶対必要となツールの一つです。

名刺印刷 1000枚 9,600円
まずは、スピード感のある一歩を踏み出しましょう!

年末のご挨拶と年末年始休業のお知らせ

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。

いつも 選挙ポスター印刷専門店 をご利用頂き誠にありがとうございます。

2018年も残すところあと僅かとなりました。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

来年も、お客様によりご満足頂けるサービスを提供出来るよう誠心誠意努力する所存でございます。
今度とも変わらぬご支援を賜りますよう選挙ポスター印刷専門店スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

来年は元号が変わりますが、その前にはいよいよ地方統一選が控えております。
1件でも多く皆様からのご依頼を承れるよう準備をしておりますので
まずは政治活動用のポスターからお気軽にご相談ください。

※年末年始の営業に関するお知らせ
弊社の2018年 年末年始の営業日につきまして下記のとおりお知らせいたします。

休業    2018年12月28日(金)~2018年1月4日(金)
通常営業  2018年1月5日(土)

年明けは1月5日(土)より通常通り営業させて頂きます。

この間にお申し込み頂くお問い合わせやご注文につきましては、1月5日(土)以降に順次回答させて頂きます。
またお電話でのお問い合わせにつきましては休業させて頂きます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解承りますようよろしくお願い申し上げます。

2018年12月27日
選挙ポスター印刷専門店スタッフ一同

選挙はがき の制作について

いつもご利用ありがとうございます。選挙はがきの印刷専門店です。
来年4月7日/21日に予定されている統一地方選挙にあわせて「選挙はがき」の印刷物制作について「専用ページ」を設けました。

選挙はがき
「選挙はがき」を制作するうえで、実際に利用できるはがきの通数であったり、
データ制作の注意点、選挙はがきの中身のワンポイントであったり、

どちらかというと、立候補を予定されている方に向けての内容となりますが、これから立候補予定者の方に関わっていく関係者や後援会の方にとっても参考になる情報だと思います。
ぜひご確認頂けると幸いです。次は、後援会リーフレットの印刷物制作について「専用ページを」作って参りたいと思います。

統一地方選挙+参院選挙に目がけて勉強準備中?

いつもご利用ありがとうございます。政治活動用ポスターの印刷専門店です。

来年度予定されている参議院選挙の投票日は、7/21(日)で、ほぼ決まっているようですが、
選挙を行うには色々な準備が必要となってきます。

議会報告書
たとえばこれです。現役議員さんには有利だと考えるのですが、後援会に入られている方向けや折込チラシとして見る事がある「議会活動報告書」というのをご存知でしょうか?
ご自身の政務活動を定期的に新聞形式で送付できるので、有効なツールだと思っております。現役の議員さんだと、政務活動費として計上できるので良いのですが、新人候補者にとってはこのツールを作成しようとすると自腹と考えると政党からの支援金がないと厳しいですよね・・・

政治活動ポスターの印刷専門店では、
議会活動報告書のデータ制作や報告書自身の角2で郵送も行っております。

さて選挙についての勉強をちょっと深堀しようと考えているのですが、皆さんだと何を考えますか?
私はちょっと気になる方の本を今回購入して勉強しようと考えています。
まだ本は届いていませんが、気になるポイントを見つけたら、都度情報発信をさせて頂きます。

福井県知事選が熱い!

いつもご利用ありがとうございます。政治活動用ポスターの印刷専門店です。

福井県では、来年2019年4月22日に任期満了を迎えるうえで、次回県知事選挙に現職の「西川 一誠氏」と前副知事の「杉本 達治氏」が出馬を表明しております。
正直現職の西川知事は、4期を務めてきたという実績は評価できるのですが、73歳という高齢という事や、ほかの若い方が新しい目線で知事をして欲しいなぁと個人的に思っておりました。

なんと、先ほど地元紙のニュースで現職の福井県議「中井 玲子氏」が出馬を表明したと耳にしました!

これは、楽しみになってきました!

女性知事」福井県でも実現するかな

応援してます!がんばってください。

請求書の発行も可能です

いつもご利用ありがとうございます。政治活動用ポスターの印刷専門店です。
カートにてご注文を頂けたお客様には、簡単に「請求書」を作成する事が可能です。
今回は、請求書発行のご案内をさせて頂きます。

選挙ポスター印刷請求書
お客様の会員情報(メンバー)にログインを行うと、上記のように注文履歴を確認する事が出来ます。
※会員登録をされていないお客様は、会員登録ください。
青く楕円になった部分(請求書PDF)をクリックする事で、簡単にPDFにて「請求書」を作成する事が可能です。

選挙ポスターの印刷請求書
このような形のPDFが簡単に出来るわけです。お客様が欲しい時にいつでも作成できます。
また特殊なお見積もりの際には、本社経理部から請求書を「PDF」にて送付も可能です。
ただし原本の請求書が必要な方は、事務手数料として「300円」が発生いたします。


6か月後には、統一地方選挙が行われ9ヶ月後には、参議院選挙が行われます。
政治活動ポスターの印刷専門店では、「演説会、座談会等」にて利用される政治活動ポスターの印刷が込み合ってきております。

A1ポスター印刷翌日発送 
裏にシールが付いた「ユポタック」やシールが無くても雨に強い「スーパーユポ紙」などをそろえております。

政治活動用のポスターは、A1サイズが一般的なすが、コンパクトなA2サイズというのもございます。
納期に余裕を持たせてポスターの印刷物を制作すれば、予算も抑えられます。
しかしながら、緊急事態での「政治活動用ポスターの印刷」もご安心ください 当日発送 にて対応も可能です。

政治活動ポスターの注意点

いつもご利用ありがとうございます。政治活動用ポスターの印刷専門店です。
ここ1か月で政治活動用のポスターの印刷を請ける事は増えてきましたが、そろそろ来年春に予定されている
統一地方選挙を選挙日に設定されている方にとっては一旦区切りを迎えようとしております。

といいますのも、政治活動用ポスターは、選挙前に行っている活動で利用されるのが目的の掲示物となります。
もちろん最終目的となる選挙で当選を意識した掲示物となるので、選挙の少し前から活動を強めている方が多いものです。
自治体にある選挙管理委員会で決められたルール(任期満了日からさかのぼって6か月まで)となっているので、来年春の統一地方選挙だと、4/25~4/30に任期満了を迎えているなら10/25~10/30での掲示となるのではないでしょうか?
しかしながら、無駄に予算を使いきらぬよう「演説会、座談会等」の活動にも利用できるように日時が後書きで記入できるように印刷しておくことがベストです。

A1ポスター印刷翌日発送 

もっとも利用される政治活動用のポスターは、A1サイズですが、コンパクトなA2サイズというのもございます。
納期に余裕を持たせて制作すれば、予算も抑えられます。
しかしながら、緊急事態での「政治活動用ポスターの印刷」も当日発送で対応可能です。

全国の自治体選挙管理委員会で若干のルールが異なる事も考えられますので、ポスターなどを制作の際には、自治体の選挙管理委員会に事前打ち合わせを行う事をお勧めいたします。

選挙だるまについて

いつもご利用ありがとうございます。選挙ポスターの印刷専門店です。

選挙必勝だるま62cm
選挙ポスターの印刷専門店では「必勝だるま」を取り扱っております。
「だるま」が、縁起が良いと言われる理由を皆さんはご存知でしょうか?

だるまの写真を見て頂くと分かりますが、
だるまの眉の部分には「鶴」
髭の部分には「亀」が描かれているのが分かりますでしょうか?
このような理由で縁起を担ぐと言われるそうです。

選挙ポスター専門店でも、新年の朝礼時に目標達成の目入れ式を行ったことがありました。
だるまは、選挙だけではなく、社員全員の団結力を深める意味で場が盛り上がりました!
機械はモノは、使い方次第で結果は大きく変わりますね。


編集後記
昨日は私の誕生日でした。家族が夕食にデパートの屋上で行っているビアホールを予約してくれたので
楽しみに行ってみました。しかーし営業しておらず・・・
昨夜は雨だったので、屋外のビアホールも営業できなかったそうです。
大きなパラソルを立てて雨の中ビールも楽しいかと思っていたのですが、
お店からも数回家族の携帯に電話はあったようですが、携帯を携帯せず意味もなかったようで・・・
ちょっと残念ですが、近いうちに仕切り直しで再訪問を予定しております。