まもなくヤマト運輸切替送料が変更になります

こんにちは。
選挙ポスター印刷専門店です。

数ヶ月ほど前から、宅配事業の人手不足などが話題となって
皆さんも運賃値上げのニュースをご存知のことかと思います。

弊社では、通常郵便局による「ゆうパック便」にて
商品を発送しておりますが、お客様のご要望やお届け時のクレジット決済ご希望により
ヤマト運輸の宅配便への切り替えを行い商品を発送しております。

この際、ゆうパック便との送料の違いにより切替送料のご負担をお願いしております。
切替送料はお届け先により異なりますので、ご確認または担当営業までお問い合わせください。

この切替送料が、今回のヤマト運輸の運賃値上げにより値上がりをします。
値上り料金についてはまた、後日資料と共にご紹介させていただきます。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

選挙ポスター印刷では、お急ぎの制作も行っておりますが
そのお急ぎの制作を支えてくれているのもまた宅配事業のおかげです。

選挙ポスター印刷専門店にて制作した商品を、予定通りに翌日には皆さんのお手元へお届け
(一部例外地域もございます)
これも当たり前のように利用しているヤマト運輸や郵便局、各運送会社様の力があってこそですね。

もちろん、値上げは出来ることならない方が良いですが選挙ポスター印刷専門店や弊社のような
ネット通販事業などいまや生活を支えるなくてはならない宅配事業。

これからも続いてもらうためにも、私たちも宅配事業の方たちを支えていかなくてはいけませんね。
(*^-^*)

 

政治活動用ポスターは準備完了でしょうか?


皆さんこんにちは。選挙ポスター専門店でございます。

予定通り、本日のお昼には閉会した衆議院本会議で大島理森議長が解散詔書を読み上げました。野党からは勝手な解散だとか、与党からは国民から真意を問いたいなど実質公示前の選挙戦に突入しました。
これからのスケジュールですが、10/10(火)衆議院選挙公示まで「12日」となり、10/22(日)衆議院選挙投開票まであと「24日」となりました。

選挙公示となる10/10(火)まで利用できる「政治活動用のポスター」は、街頭演説や講演活動などをご案内するツールで利用されます。

 

コンパクトなサイズで使用される「A2ポスター」や最も政治活動用ポスターで利用される「A1ポスター」というのは、無くてはならない必須アイテムです。
公示前の政治活動で利用するので、急遽必要になる事もしばしばです。急遽必要になった政治う活動用ポスターの印刷も当日発送も可能です。


続いて、選挙活動にて利用されるツールもご紹介しましょう

3032

選挙運動用ハガキ」です。今回の衆議院の例えば小選挙区だと35,000枚を公費にて郵送する事も可能なのです。
今回は国政選挙なのでほとんどの立候補者が利用されますが、意外と知らない方もいるのではないでしょうか?
ハガキの郵送は、「@62円」ですから、×35,000通を自費で郵送しようとすると、2,170,000円にもなるのですが、これが公費負担で賄えるので無料になるのです。

印刷代金は実費となりますが、それでも通常のマット紙で35,000枚作っても64,900円
「公選ハガキ」これは知らないと損、いや使わないと損なのです

132

今回は選挙運動用ハガキに、宛名印字のサービス をご紹介させて頂きます

宛名のデータを「テンプレート」にのっとって作って頂ければ、データチェック後、印字作業に取り掛かれます
500通前後の印字なら何とか、ご自身のプリンターで印刷も可能かと思いますが、
1000通超えるとなかなかしんどい・・・こんな時は、情報セキュリティーISO27001を取得している選挙ポスター専門店にお任せ下さいませ


最期にご紹介するのは、選挙ポスターです。こちらは、掲示板に貼られるため多くの皆さんの記憶に残っているのではないでしょうか?

  

国政の選挙ポスターは、通常のポスターと違います。
400×420ミリという変形の寸法で出来ているという選挙ポスター独特のサイズなのです。
最近は後援会の方の負担を軽減するように「ユポタック」という裏にシールが付いた商品や雨に強い「ユポ紙」という特殊な紙を使うケースが殆どなのです。
こちらの材料は、急な選挙で品薄になりやすくなっております。事前に印刷会社に説明をし用紙を取り押さえておくことをお勧めいたします。


これで本当に最後にご紹介するのは、「選挙運動用ビラ」です。決められた数のビラを頒布(はんぷ)する事が出来ます。

こういった選挙ビラには、証紙とよばれるシールが貼られております。決められた数だけを分かるように利用するためにこのような工夫が儲けられております。
選挙ビラ」は、A4サイズの適度な薄さの紙を使うことが多いです。こちらの選挙ビラも「当日発送」も問題なく対応しております。


選挙に関わるすべてのお客様に、分かりやすく割安にご発注ができるように今後も取り組んで参ります
選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております。

政治活動と選挙運動


皆さんこんにちは。選挙ポスター専門店です。

昨日は、安倍首相が9/28(木)に臨時国会を召集し衆議院を解散させると正式にアナウンスをされていました。そして東京都知事の小池氏においては新党(希望の党)代表を務めるとか。
さてさてこれからのスケジュールですが、10/10(火)衆議院選挙公示まで「14日」となり、10/22(日)衆議院選挙投開票まであと「26日」となりました。

選挙公示となる10/10(火)まで利用できる「政治活動用のポスター」は、街頭演説などをご案内するツールで利用されます。

 

コンパクトなサイズで使用される「A2ポスター
最もポスターでオーソドックスな「A1ポスター
無くてはならない。必須アイテムです。急な案件で必要になったポスター印刷も当日発送も承ります。


さて選挙活動で利用されるツールもご紹介しましょう

3032

選挙運動用ハガキ」です。今回のような衆議院の例えば小選挙区だと35,000枚を公費にて郵送する事が可能なのです。
今回は国政選挙なのでほとんどの立候補者が利用されますが、意外と知らないかたもいるのではないでしょうか?
ハガキの郵送は、「@62円」ですから、× 35,000通郵送しようとすると、2,170,000円にもなり、これが無料になるのです

印刷代金は実費となりますが、それでも通常のマット紙で35,000枚作っても64,900円
「公選ハガキ」これは知らないと損、いや使わないと損なのです

132

今回はここに、宛名印字のサービスをご紹介させて頂きます

宛名のデータを「テンプレート」にのっとって作って頂ければ、印字作業に取り掛かれます
500通前後の印字なら何とか、ご自身のプリンターで印刷も可能かと思いますが、
1000通超えるとなかなかしんどい・・・こんな時は業者にお任せ下さいませ


次にご紹介するのは、選挙ポスターです。こちらは、掲示板に貼られるため多くの皆さんの記憶に残っているのでは阿仁でしょうか?

 

国政の選挙ポスターは、通常のポスターと違います。
400×420ミリという変形の寸法で出来ているという選挙独特のサイズなのです。
後援会の方の負担を軽減するように「ユポタック」という裏にシールが付いた商品や雨に強い「ユポ紙」という特殊な紙を使うケースが殆どなのです。


選挙に関わるすべてのお客様に、分かりやすく割安にご発注ができるように今後も取り組んで参ります
選挙に関わる印刷物のサンプルの送付や特殊な仕様の見積もり依頼もお待ちしております

選挙ポスター印刷のご相談はお早めに。

こんにちは。
選挙ポスター印刷専門店です。

連休が明けましてなにやら総選挙の空気を感じておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当専門店でも2015年4月には春の地方統一選挙にてたくさんの受注とお問い合わせを頂きました。

任期満了までにはまだ1年以上を残していますがまた、選挙となった際には
皆様のお力となれるよう日々邁進してまいります。

いざ総選挙となった暁には、いえ、その前からお早めにご相談を頂くことをお勧めいたします(*’▽’)
用紙の確保が時に難しい紙もありますので要注意ですよ。

正方形に近い 国政サイズ・首長選挙サイズ  でも
裏がシール仕様になっている ユポタック紙
屋外用として多少の雨対策に ユポ紙
屋内用としてなら      コート紙    を取り揃えております。

多くの部数となりますので掲示作業を考えますとやはり裏面がシール仕様の ユポタック が特におススメです。
掲示に必要な両面テープなども不要で掲示が簡単です。

そしてさらに選挙ポスター印刷に欠かせない 耐光インキ もおススメです
日焼けでせっかくの候補者様のお顔が色あせてしまってはいけませんので
少しでも長くきれいな状態で見て頂けるよう耐光インキは必須なのではないでしょうか?

お早めにご相談頂ければ通常納期での 国政サイズ ユポタック 耐光インキ による商品がおススメです。

もちろん少しお急ぎの 中3日発送 などもあります。

もっと短納期をご希望の場合もご相談ください。

国政サイズの選挙ポスター印刷もお任せください!
お問い合わせお待ちしております(*’▽’)

 

 

二連ポスターのA1サイズポスターもお任せください。

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。
⇒https://senkyoposter.net/

選挙期間前の政治活動用ポスターといえば
二連・三連ポスターでお馴染みのA1サイズポスターですね。

演説会の告知や街頭演説のお知らせ、後援会活動の掲示で活用されています。
政党の顔と言える政治家の方と地元の候補者様。

おっ! と地元の皆様の目を引きアピールするためにも
二連ポスターは重要ではないでしょうか。

A1選挙ポスターも3種類の用紙と2種類のインクでご用意しております。

紙は…

・室内向けの コート紙

・屋外向けで数量少なめのときや、費用を抑えたい時には ユポ紙

・掲示の際もパッと手早く出来る裏面がシール仕様の屋外向け ユポタック紙

印刷は…

・通常の速乾性インキ

・通常インキより耐光インキ性

以上からお選びいただけます。

特にご注文を頂くのは、ユポタック紙+耐光インキ または ユポ紙+耐光インキ の
2種類です。

どの仕様が良いか悩んだ際は、この2種類からお選びいただくのも良いと思います。

2連だけでなく3連のポスターとしてもモチロン作成可能です!
大きなA1サイズなので2連・3連でも候補者様の顔や著名人のお顔も
小さくなることなく印刷が出来ます。

そして、ご紹介しているのは選挙関連としての使用方法ですが
学校のイベントやお店の新規開業のお知らせ、地区のイベントなどなど…
屋外用のポスターとしても、もちろん作成可能です。

選挙関連の印刷から屋外用のポスターまで
お気軽にご連絡下さい。

顔色の確認には色校正をどうぞ!

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。
⇒https://senkyoposter.net/

先日、お知らせにて触れました衆議院議員補欠選挙ですが
新たに新潟も補欠選挙が行われることとなりましたね。

この3つの補欠選挙の結果が気になるところです。
告示は再来月ですが皆さんが注目の選挙となりそうですね。

さて、本日ご紹介したい商品は「色校正」です。

選挙ポスターなど候補者様のお顔を印刷するので
顔色など気になるところですね。

選挙期間をともにアピールしていく仲間でもある印刷物ですから
有権者の皆様にとってどのような印象を与えるのか
顔色ひとつでもとっても大切です。

選挙ポスター印刷専門店では、

簡易校正 と 本機校正 の2種類をご用意しております。

簡易校正は、実際の印刷機とカラーマッチングを行った大判のインクジェットプリンターと
専用紙にて校正を印刷する商品です。
大切な費用を抑えたいときにもおススメです。

本機校正は、実際のオフセット印刷機を使用し用紙も3種類からお選びいただけます。
実際の商品と同じ仕上がりなので校正を確認し色味の修正にも役立てて頂けます。

ご発注の際に、商品と一緒にカートに入れて頂きご注文をしても
もちろん校正を印刷し、ご確認を頂いてからの商品制作となりますので
ご安心ください!

顔色大丈夫かしら? 暗くないかな? など気になるときには必須の色校正

お急ぎでの制作にもできる限りお応えできるよう翌日発送と当日発送で承っております。
※データの完全入稿とご発注はお昼12時までを厳守にてお願い致します。

皆様のお手伝いを全力でサポート応援致します。

選挙ポスター印刷専門店までお気軽にお問い合わせください。

様々な商品で候補者様を応援します!

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。
⇒https://senkyoposter.net/

9月の末頃から10月にかけて多くの選挙が全国各地で行われます。
選挙ポスター印刷専門店は、もちろん応援をしていきます。

例えば青森と愛媛では衆院選の補欠選挙が。
市長選や町長選に市議会・町議会選挙はたくさんの市町村で行われます。

首長選挙で言えば9月末に茨城県知事選に10月初旬には堺市長選と岡山市長選もあります。
議会選挙は大阪や滋賀・鳥取に全国津々浦々で選挙がありますね。

毎週どこかの地域で選挙がある。
そんな時期ですね。

選挙ポスター印刷専門店では、選挙戦用のA3サイズの選挙ポスターはもちろんのこと
政治活動用としてA1A2サイズのポスターも承っております。

演説会や街頭演説会の告知用としてたくさんのお問い合わせを頂いております。

サイズが大きくなっても裏面がシールになっているユポタック用紙や
通常のインクより日焼けに強い耐光インキでの印刷も承っております。

制作日数が少ない時もご相談ください!
短納期での制作も多くの実績がございます。

ちょっと特殊な選挙ポスターを作りたい場合もご相談ください!
くり抜き蓄光も対応しております。

実際の制作前に顔色の確認をしたい時には
色校正も対応しております。

選挙戦を掲示板でともに戦う選挙ポスターです。
顔色や全体の印象などとっても重要です。
多数のバリエーションでお待ちしております。

お電話やメールどちらでもお問い合わせ大歓迎です!
ご連絡お待ちしております。

夏季休業のお知らせ

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。
⇒https://senkyoposter.net/

お盆がいよいよ始まりましたね。
真夏の只中での選挙のところもあるかと思います。
今月末には、茨城県知事選挙もありますね。
来月になれば全国各地で沢山の議員選挙や首長選挙もあり
いよいよという時期をお迎えのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな熱戦の中ではございますが
選挙ポスター印刷専門店では、明日より夏季休業を頂きます。

今年の夏季休業は

8/11(金・祝)営業日
8/12(土)休日
8/13(日)休日
8/14(月)休日
8/15(火)休日
8/16(水)休日
8/17(木)通常営業

となっております。長い連続休日となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

お盆のような夏季休業にあたりまして、
メールのお問い合わせは、連休明けとなります事
ご理解のほどよろしくお願い致します。

WEBからのご発注も送信いただけますが
ご対応は、8/17以降となります。

公費請求について

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。
⇒https://senkyoposter.net/

選挙ポスターや選挙に関わる印刷物のお問い合わせを頂く中で、
「公費請求」についてご相談を頂く事があります。

今日はそんな「公費請求」について少しお話しいたします。

選挙で掲示されるポスターには、「掲示責任者と印刷者」の記載が必ずあります。

印刷者⇐こんな感じで。

 

 

この記載の位置は、右下部分に来る事が多いのですが、
当社の場合は各地に事務所を置いているので、事務所の住所を使って掲載頂く事も多いです。

<東京オフィス> ※北海道・東北・関東圏のお客様向け
スキット株式会社 東京都千代田区猿楽町2-4-2 小黒ビル302号
<大阪ブランチ> ※関西圏・中国・四国地区のお客様向け
スキット株式会社 大阪府吹田市千里山松が丘18-11
<福岡天神オフィス> ※九州・沖縄地区のお客様向け
スキット株式会社 福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル15階
<福井本社> ※中部・北陸地区のお客様向け
スキット株式会社 福井県福井市高木中央1丁目328番地

となるわけですが、

印刷者は、選挙ポスターの制作代金を行政に「公費」として請求を行う事ができます。
選挙が終わり一定の票以上を獲得すれば、公費として認められ「印刷者」に支払いが行われます。
そのためには、行政向けに書類を作成する必要があります。

公費負担制度について
選挙ポスターの印刷物には公職選挙法第93条(供託物の没収)の規定に該当しない限り、弊社に入金された金額を返金することが可能です。(返金扱いの振り込み手数料は、お客様負担とさせて頂いております)

必要な書類は下記の通りです。
【本社工場 経理部へ 送付頂く書類】
・選挙運動用ポスター作成契約書
(契約書に収入印紙が必要な場合は、事前に貼ってお送りください)
・選挙運動用ポスター作成証明書
・ポスター作成請求書/請求内訳書
・ポスター作成枚数確認書
以上の書類をご用意頂きまして、
※書類送付先
〒910-0804 福井市高木中央1丁目328番地
スキット株式会社 事務経理部 田村宛
電話番号 0776-53-1000

上記の住所まで、送付をお願い致します。
あとは、弊社の事務経理より書類に必要事項の記載をさせて頂きます。
※注意点としまして、公費負担の実施状況や書類は各都道府県区市町村により異なります。
ご不明の点がございましたら直接選挙管理委員会へお問い合わせください。

選挙関連は、公費請求に限らず各地域の選挙管理委員会により細かな指定などが異なっています。
事前に万全な確認をとってご検討ください。

お問い合わせお待ちしております。

選挙ポスターに使用する用紙3種について

こんにちは!
選挙ポスター印刷専門店です。
⇒https://senkyoposter.net/

今回の台風な稀にみる長寿の台風ですね。
この台風が通過していくとより暑い夏が待っている気がします。

こうした台風の中でも屋外で候補者様をアピールする選挙ポスター。

選挙ポスター印刷専門店では、3種類の用紙にて印刷を承っております。
今日はその3種類の用紙についてご紹介したいと思います。

①コート紙
新聞折り込みチラシなどでもポピュラーな光沢のある用紙です。
こちらは、屋外用というような用紙ではなく屋内用としてご利用いただくのがおススメです。
政治活動用のポスターとして、どこかの会場内に掲示する際は、コート紙で堅実にポスター制作が
おススメです。

②ユポ紙
破れにくく、雨にも強い合成紙です。
屋外用として雨や風にも耐えてくれます。選挙ポスターや政治活動用ポスター以外にも
通常の宣伝用のポスターとしてご利用いただくお客様もいらっしゃいます。

③ユポタック紙
②と同じくユポ紙の用紙ですが、なによりの違いは裏面に。
裏面が全面シール仕様になっているので、掲示場所にも簡単に貼りつけが出来ます。
画鋲や両面テープを用意せずともユポタック紙の選挙ポスターだけで掲示できる手軽さは
多くの掲示箇所がある際にはおススメです。
もちろん、ユポ紙と同様に破れにくく雨などの水にも強い用紙です。

選挙期間中、候補者様と同じように掲示板でしっかり雨風そして日焼けにも
耐えながらアピールをする選挙ポスター。
用紙選びも重要です!

日焼けによる色落ちについての対策はまた後日お知らせにて。

選挙ポスター印刷専門店では、選挙用の商品はもちろんですが
屋外用の掲示ポスターとして様々なポスターの制作も大歓迎です。
イベントの告知・紹介ポスターや新店舗やリニューアルオープンのポスター
屋外に掲示したいポスターは、選挙と同仕様で屋外対策をしましょう!

お問い合わせお待ちしております。

見積り依頼や発注について