次は東京都知事選挙ですね!

こんにちは。選挙ポスター専門店です。

東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「3日」投票日まであと「20日」となっております。

昨日は国政の参議院選挙が行われ121議席の議席が確定されました。
皆さんは、選挙の投票に行かれました?
今回は期日前投票に行きましたよーとの声を幅広く頂きましたが、皆さんの周りではどうだったでしょうかね?
初の18歳以上の投票となって、ある種の良い刺激が生まれたかと私は感じております。
政治を行うのは、政治家で政治家を選ぶのは、私たち国民なのですから・・・

東京都知事選挙に動きが出てきましたね!

こんにちは。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「6日」投票日まであと「23日」となっております。

昨日は「東京都知事選挙も静かですねー」とコメントしておきながら「動きが出てきましたね」とは・・・この時期は、1日で様子がガラッと変わります。

午後のニュースでは、「石田純一氏」が東京都知事選挙にかなり前向きに検討されているとか?
また元総務相の増田寛也氏も立候補をほぼ決めたとか・・・
告示日まで1週間を切った今!立候補を名乗り出る方はまだまだ増えるのでしょう!

現時点では、どうなのかをwebで調べてみると「ウィキペディア」で細かく出ておりました。

①マック赤坂氏・・・セラピスト
②中川暢三氏・・・・前兵庫県加西市長
③桜井誠氏・・・・・前在日特権を許さない市民の会会長
④小池百合子氏・・・元防衛大臣
⑤河野充喜氏・・・・洋画家
⑥河野憲二氏・・・・元居酒屋経営
⑦今尾貞夫氏・・・・泌尿器科医
⑧山口敏夫氏・・・・元労働大臣
⑨立花孝志氏・・・・千葉県船橋市議会議員
⑩山口節生氏・・・・鑑定士
⑪高橋尚吾氏・・・・元コールセンター勤務
⑫増田寛也氏・・・・元総務相
⑬宇都宮健児氏・・・元日弁連会長

以上13名の方が、立候補を表明されているようです。
何名かお手伝いさせて頂けるのかしら?

国政参院選の際には、選挙ツールの相談のチラチラと問い合わせを頂きましたが、今回の東京都知事選挙では、東京というスポットな意味もあり、実は問い合わせは少ないです。しかし、ギリギリでの選挙ツールの制作対応には、「選挙ポスター専門店」の一番の強みでもあるので、困った時には、ご相談頂けると嬉しいです。

7004

東京都知事選挙用の「掲示ポスター」は、大きさが、「400×420」とちょっと変形なのです。

選挙ポスター専門店トップ画面

東京都知事選挙も静かですねー

おはようございます。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「8日」投票日まであと「27日」となっております。

東京都知事選挙も静かですねー

前回2014年度の東京都知事選挙では、

舛添要一氏、宇都宮健児氏、細川護熙氏、田母神俊雄氏、家入一真氏、ドクター・中松氏、マック赤坂氏、鈴木達夫氏、中川智晴氏、五十嵐政一氏、ひめじけんじ氏、内藤久遠氏、金子博氏、松山親憲氏、根上隆氏、酒向英一氏

今回は、どうなるのでしょうか?

選挙ビラ看板

政党ビラ」といった物が必要不可欠となりそうです

すべてこちらの「テンプレートコーナー」で準備できます

選挙ポスター専門店トップ画面

2015年 統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

かなり落ち着いた雰囲気です。

おはようございます。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「10日」投票日まであと「29日」となっております。

昨日のNEWSでも言っていましたが、「東京都知事選挙」

かなり落ち着いた雰囲気です。良く言えば落ち着いているのですが、本当にこのまま選挙戦に突入しちゃうのか?
そんな雰囲気すらあります。参議院選挙が終わらないと次に進展していかないのか?

マック赤坂氏
中川暢三氏
桜井誠氏
小池百合子氏

本当に、このままこの4名で選挙戦に行っちゃうのだろうか・・・
不安が残ります。

東京都知事選挙のメディア取材は、有効活用してもらえたかな?

おはようございます。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「11日」投票日まであと「30日」となっております。

「東京都知事選挙のメディア取材」について、
先週テレビ局2社から電話取材を当社のWebサポート部のスタッフが受けたようです。

土曜日のご案内日曜日のご案内にてご紹介させてもらいました

メディアの方も立候補を予定されている方のメンツがそろってない事に興味を抱いている様子で選挙ポスター専門店にも電話にて問い合わせを頂けたようです。

選挙ポスターの制作時間
※BS日テレ 深層NEWSの番組より使わせてもらいました。

いずれの2番組もチェックさせてもらいましたが、選挙ポスターを制作するには、余裕がなくなってきているという紹介でした。撮影から始めると「8日~10日」は業者欲しいと言う内容です。すべてではありませんが、一部当社との電話取材の内容を参考にされたようです。

確かに、

撮影 1日~2日
データ制作 2日~3日
印刷 3~4日 と計算するのが一般的なのだと思います。

しかし、撮影+データ制作が終わっちゃえば!もっと早くできちゃうものです。

7004

400×420mm」といった掲示板スペースぎりぎりに貼りだせる
「東京都知事選挙用選挙ポスター」は、「当日発送」や「翌日発送」も可能です。
進行前に前準備(事前打ち合わせ)をお願いいたします。

選挙ポスターの商品追加を行いました!

おはようございます。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「12日」投票日まであと「31日」となっております。

選挙ポスターでも

使われる目的(政治活動・選挙活動)により
メディアの大きさ(A3・400×420・A2・B2・A1・B1)であったり、
使われる方が必要とする利用期間により、
メディアの種類(ユポ紙・ユポタック紙・光沢紙)や印刷の色(普通インキ・耐光インキ)であったり、
使われる方が必要とされる日にちにより、
納品までの納期(中6日発送・中5日発送・中4日発送・中3日発送・中2日発送・翌日発送・当日発送)であったり

これだけ存在します。

「東京都知事選挙向け 選挙ポスター」として、

400×420 選挙ポスター ユポタック紙 耐光インキ 中6日発送

このように表記させました。
部数もいままでは、1,000部迄でしたが、10,000部まで増やしました。
これから沢山のお客様にご利用頂ける日を楽しみにしております。

編集後記
そういえば、バンキシャの番組制作担当の方からも電話を頂いたそうです。内容は東京都知事選挙にて・・・とうy差のような業者として話を出しても良い部分と出してはいけない部分に分かれます。お客様の事を考えると基本は、お出しできない情報になってしまいますが、上手にお互いが「Win・Win」の関係になれると本当は良いのでしょうね。

東京都知事選挙の候補者はいかに!

おはようございます。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「13日」投票日まであと「32日」となっております。

東京都知事選挙の候補者はいかに!

さて前回2014年度の東京都知事選挙では、

舛添要一氏、宇都宮健児氏、細川護熙氏、田母神俊雄氏、家入一真氏、ドクター・中松氏、マック赤坂氏、鈴木達夫氏、中川智晴氏、五十嵐政一氏、ひめじけんじ氏、内藤久遠氏、金子博氏、松山親憲氏、根上隆氏、酒向英一氏
といった16名の立候補者がいましたが、

現時点では、

マック赤坂氏
中川暢三氏
桜井誠氏
小池百合子氏

の4名の情報のみです。この4名で最終決着の選挙が行われるわけでもないでしょう・・・
本当にこれ以上の情報が上がってこないのでどうなっているのでしょうか。不安も感じさせます。
各党より人員を擁立するのに慎重に時間を要しているのでしょうね。
しかし上記には、以前選挙でお手伝いをさせて頂いた方も(*^^) 奮闘して頂きたいです。

さて本日の夜 BS日テレの「深層NEWS 22:00~23:00」にて、当専門店がチラッと紹介されました。
機会があればその内容もご紹介させて頂きますね。

国政参院選の際には、選挙ツールの相談のチラチラと問い合わせを頂きましたが、今回の東京都知事選挙では、東京というスポットな意味もあり、問い合わせは少ないです。しかし、ギリギリでの短納期での商品ツールの制作対応には、「選挙ポスター専門店」の一番の強みでもあるので、当社の土俵にあると言っても過言ではないのですが。

7004

400×420mm」といった掲示板スペースぎりぎりに貼りだせる「選挙ポスター」

7200

選挙ポスターは勿論の事、街頭演説用の「政治活動ポスター」や

6030

公選ハガキ」の手配や

選挙ビラ看板

政党ビラ」といった物が必要不可欠となりそうです

すべてこちらの「テンプレートコーナー」で準備できます。
そして日本でもっとも最短で選挙印刷のツールを作り上げる事を目標に取り組んでおります。
何なりとご相談ください。

無地のOPP封筒お求め安くなってます!

おはようございます。選挙ポスター専門店です。

当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「14日」投票日まであと「33日」となっております。

本日は、姉妹店(封筒印刷専門店)で扱っているお得な情報をご案内させて頂きます。

OPP封筒印刷看板

政治活動用中の街頭演説向けの告知ポスター印刷や有権者向けのご挨拶で使われる名刺であったり政治活動を支援頂いている有権者様向けの送付資料としての活動報告書等のダイレクトメール(DM)を使われることがあります。この際には、紙の封筒を使ったり、透明のOPP封筒を使ったりすることがあります。

後援者の方向けに「後援会リーフレット」や日頃の活動を皆様にご案内する「ビラ・チラシ」等あるかと思います。こういった活動資料を送付する「封筒」作成のご紹介です。「封筒」には、中身が透けて見える透明の封筒からオーソドックスな茶色封筒から立候補者様のイメージカラーに近い封筒が選べるカラー封筒まで幅広く準備しております。初めて送付する有権者様には、中身が見えるOPP封筒(透明封筒)を使った送付で、面識のある後援者様には紙の封筒を使った送付がよろしいのかもしれませんね。

選挙ポスター専門店のページビューは・・・

こんにちは。選挙ポスター専門店でございます。
当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「15日」投票日まであと「34日」となっております。

昨日のニュースでは、自民党の小池百合子元防衛相は29日、東京都内で記者会見し、舛添要一氏の辞職に伴う東京都知事選について「出馬の決意を固めた」とありましたが、ついに自民党が動きましたね。正直先に野党の民進党が動くのだと推測してたのですが、私の予感はスパッとハズレました・・・

さて本日は選挙ポスター専門店のご紹介をさせて頂きます。
どちらかと言うと、選挙ポスター専門店は首長選挙となる国政選挙のお仕事は苦手としていた感はあったのですが、今回の参議院選挙ではありがたい事に違っております。日本全国のいろいろな所からお問い合わせと注文を頂けております。

選挙ポスターページビュー

しかし、これを見て頂くとご存知の通り「統一地方選挙」のあった時期では、2015.4月 14,000pvですが、今回の参議院選挙や東京都知事選挙では、4,000pv弱の閲覧数なのです。選挙の仕事は、ある意味特殊で興味本位でホームページを見る人は少ないのです。なんらか選挙の仕事に携わった方が多い業種だと理解しております。ということは、統一地方選挙のように14,000pvあったとすると前回の統一地方選挙並の売上構成となったのでした。やはり国政選挙や首長選挙は、当社にとっては手の届きにくい領域なのだろうか・・・いやそうではないのかもしれません。

小池元防衛相が都知事選への出馬決意か?

こんにちは。選挙ポスター専門店でございます。
当社では、東京都知事選挙の準備に参議院選挙に続き万端待機中です!
7月14日告示 7月31日投開票に基づき東京都知事選挙まで毎日カウントダウンを続けております。
告示日まであと「16日」投票日まであと「35日」となっております。

東京都知事選挙情報

ついに来ました!東京都知事選挙立候補予定者の情報です。
先ほどのニュースで、自民党の小池百合子元防衛相は29日、東京都内で記者会見し、舛添要一氏の辞職に伴う東京都知事選について「出馬の決意を固めた」と述べたそうです。来ましたね。さて、野党の動きはどうなのでしょうか?

選挙運動を行うためには、選挙管理委員会が無料交付する「選挙の七つ道具」の準備が必要です。皆さんご存知ですか?

1、選挙事務所の標札
2、選挙運動用の拡声機に取りつける表示板
3、自動車・船舶に取り付ける表示板
4、自動車・船舶に乗りつける際に着用する腕章
5、街頭演説で掲げる標記旗
6、街頭演説で運動する際に着用する腕章
7、街頭演説で掲げる立札

これらを俗に「選挙の七つ道具」と呼んでおります。

この準備の後には、実際に選挙活動を行わねばいけません。

7004

400×420mm」といった掲示板スペースぎりぎりに貼りだせる「選挙ポスター」

7200

選挙ポスターは勿論の事、街頭演説用の「政治活動ポスター」や

6030

公選ハガキ」の手配や

選挙ビラ看板

政党ビラ」といった物が必要不可欠となりそうです

すべてこちらの「テンプレートコーナー」で準備できます。
そして日本でもっとも最短で選挙印刷のツールを作り上げる事を目標に取り組んでおります。
何なりとご相談ください。

選挙ポスター専門店トップ画面

2015年 統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!