国政選挙の準備活動が賑わってきました!

こんにちは。選挙ポスター専門店でございます。

夏の国政選挙の前準備として賑わってきました!7月10日投票 6月22日公示ですからね。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けております。

公示日まであと「13日」投票日まであと「31日」となっております。

12019

そろそろ「公選ハガキ」の用意が終わり、「宛名印字」を後援会の方が印字をおこなうか当社のような業者に発注をされて準備が整いかけた頃ではないでしょうか?来週には、有権者の方のお家に「公選ハガキ」が届く事でしょう!
そう考えてみるとスケジュールとしては、公示の2~3週間ほど前に印刷会社へ公選ハガキの発注を行い、1週間~10ほど前に届くように準備をするのが一般的なのでしょう。そして、1週間~2週間前に準備をするのに業者へ発注するのは、

4081
政党のマニフェストが載ってる「政党ビラ」や

7003
掲示板に掲載する「選挙ポスター」の
動きが活発になってくるようです。

急な立候補の予定となった方でも、選挙ポスター専門店は、フルサポートいたします。
公示前の来週が問い合わせや受注のピークとなり「修羅場」となるのかもしれませんが、落ち着いて対応を心がけて参ります。

選挙ポスター専門店トップ画面

2015年 統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

選挙ハガキの宛名印字について、

おはようございます。選挙ポスター専門店でございます。

夏の国政選挙の本番!参議院議員選挙は、7月10日投票 6月22日公示です。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けております。

公示日まであと「15日」投票日まであと「33日」となっております。

12014

選挙ハガキの「宛名印字」は、どのようにされていますでしょうか?

選挙ポスター専門店では、圧着DM専門店というダイレクトメールの別事業を行っております。
そのためハガキへの宛名印字も得意としております。ダイレクトメールの場合は、出来る限りの郵便割引をつけるために「カスタマーバーコード」や「バルク処理」という郵便番号仕分けが必要ですが、選挙で使われる「公選ハガキ」については、費用は公費で賄われるためそういった処理は要りません。

100通200通といった年賀状規模の宛名印字であれば家庭のプリンターで問題ありませんが、国政選挙は「35,000枚~」都道府県知事選挙「35,000枚~」県議員選挙は、「8,000枚」政令指定都市 市長選挙「35,000枚」市長選挙「8,000枚」政令指定都市 市議員選挙「8,000枚」市 議員選挙「2,000枚」町村長選挙「2,500枚」町村 議員選挙「800枚」というった通数となると他の政治活動が出来なくなってしまいます。そういった時には選挙ポスター専門店の「宛名印字」をお任せ下さい。公選ハガキの印刷も承っております。

選挙ポスター専門店トップ画面

2015年 統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

選挙ポスター印刷専門店、お支払いについて

おはようございます!選挙ポスター専門店です。
夏の国政選挙の本番!参議院議員選挙は、7月10日投票 6月22日公示です。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けております。

公示日まであと「16日」投票日まであと「34日」となっております。

選挙に関わる印刷関連で「選挙ポスター専門店」とお取引を頂く際に「便利な点」をご紹介させて頂きます。

・料金が明確で「割安」である
・見積もり対応早く緊急時の当日発送プランがありがたい
・実績数が多く安心して任せられる

等ありますが、もう一つご紹介したい事例がございます!

お支払い方法」でも明記されておりますが、「選挙ポスター専門店」の納期カウントダウンは、注文書+データ入稿でカウントが開始されます。他専門店では、着金の確認が出来てカウントがスタートとなるのが実はほとんどなのです。なので、お客様の経理部の手間を軽減する事ができるのです。ということは、納期カウントもその分長く設定できるので割安になる可能性も増えてくると言えますね。

選挙ポスター専門店トップ画面

2015年 統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

参議院選挙用のポスター印刷始まりました!

おはようございます!選挙ポスター専門店です。
夏の国政選挙の本番!参議院議員選挙は、7月10日投票 6月22日公示ですよね。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「17日」投票日まであと「35日」となっております。

7012

来月公示の参議院選挙用のポスター印刷が始まりました!

参議院選挙ポスター

今回の国政選挙は、衆参同時選挙や東京都知事選挙も同じ時期におこなう?
そんな情報もありましたが、参議院選挙が単独で行われることにより、非常に落ち着いた進行となっております。
選挙ポスター専門店では、どちらかと言うと世の中を騒がせるようなバタバタとした競争の激しい環境の方がより他社との差別化で勝ち得るのでちょっと残念に思っております。。

今回のような国政選挙ポスターでは、仕上がるサイズが少しだけ特殊です!

7001

一般的には、このような「A3サイズポスター」で制作するのですが、

7004

400×420mm」といった掲示板スペースぎりぎりに貼りだせる寸法となるのです。

7200

選挙ポスターは勿論の事、街頭演説用の「政治活動ポスター」や

6030

公選ハガキ」の手配や

選挙ビラ看板

政党ビラ」といった物が必要不可欠となりそうです

すべてこちらの「テンプレートコーナー」で準備できます

 

選挙ポスター専門店トップ画面

2015年 統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

選挙用推薦ハガキの印刷や宛名印字について、

おはようございます!選挙ポスター専門店です。
夏の国政選挙の本番!参議院議員選挙は、7月10日投票 6月22日公示ですよね。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「18日」投票日まであと「36日」となっております。

前回の統一地方選挙前にもご紹介をさせて頂きました「選挙用推薦ハガキの印刷や宛名印字について」コメントさせてもらいましたが、これから国政(参議院選挙)が来月に行われますが、「推薦ハガキ・公選ハガキ・選挙ハガキ・選挙運動用法定ハガキ」という言葉をご存知でしょうか?
選挙区の大きさにもよりますが、「35,000枚超」の運動ハガキを郵送する事ができるのです。通常郵便は、35,000枚の郵便ハガキを送付しようとすると「1,820,000円」の費用が、手続きを取れば「無料」となるのです。実際は「公費=私たちの税金」で賄われてはいるのですが・・・ほとんどの候補予定者の方はご存知ですが、実は知らない候補予定者の方も多いのです・・・是非ご利用ください。

12026 宛名印字_a

もちろん「選挙推薦ハガキの印刷」やハガキへの直接「宛名印字」も行っておりますのでご検討下さい。

政治活動も終え、選挙活動の最後には、「投票」が控えております。掲示板に貼る選挙ポスターは、参議院選挙の場合は、国政なので「400×420」という一般的に見るポスターよりも多少大きく正方形に近い寸法で作られております。後援会の方の手を煩わせないポスターの裏面がシールになっている「ユポタック紙」での印刷をお勧めいたします。

すべてこちらの「テンプレートコーナー」で準備できますよー

選挙ポスター専門店トップ画面

統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

参議院選挙のポスターでは、

皆さんおはようございます。選挙ポスター専門店です。
昨日は通常国会の閉会もあり安部首相からもコメントがありましたね!
さて夏の国政選挙の本番!
参議院議員選挙は、7月10日投票 6月22日公示となるようです。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「19日」投票日まであと「37日」となっております。

参議院選挙では、政治活動用の政党ポスターや演説活動中の政党ビラや選挙掲示板用の選挙ポスターがあります。

選挙ポスター看板NEW

選挙公示前の政治活動中には、「著名人と立候補予定者」といった二連・三連ポスターとして「後援会活動・街頭演説・演説会活動」としての政治活動用ポスター(A2サイズB2政治活動ポスターA1政治活動ポスター中6日発送B1サイズ)が活用されます。

選挙ビラ看板 

選挙運動用ビラ(政党リーフレット・政党ビラ)は国会議員選挙(国政選挙)等で認められているツールです。選挙運動活動期間にだけ、頒布(はんぷ)する事ができます。ビラの隅に利用可能なシールの付いた物なのでご覧された方も多いのではないでしょうか?頒布できる期間が決められているので注意も必要です。詳しくは、地元の選挙管理委員会に最終確認が必要です。一般的には、衆議院選挙が12日間。参議院選挙及び知事選挙が17日間と言われています。使われる大きさとしては、A4サイズとなります。

選挙_B_ポスター

政治活動も終え、選挙活動の最後には、「投票」が控えております。掲示板に貼る選挙ポスターは、参議院選挙の場合は、国政なので「400×420」という一般的に見るポスターよりも多少大きく正方形に近い寸法で作られております。後援会の方の手を煩わせないポスターの裏面がシールになっている「ユポタック紙」での印刷をお勧めいたします。

すべてこちらの「テンプレートコーナー」で準備できますよー

選挙ポスター専門店トップ画面

統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

国政ユポタック、テンプレート!

皆さんおはようございます。選挙ポスター専門店です。
昨日は通常国会の閉会もあり安部首相からもコメントがありましたね!
さて夏の国政選挙の本番!
参議院議員選挙は、7月10日投票 6月22日公示となるようです。
国政選挙の参議院選挙まで毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「20日」投票日まであと「38日」となっております

top_kokusei

これからは、国政選挙のポスターのデータ制作が必要となるでしょう!
その際には、「選挙ポスターのテンプレート」を有効活用してくださいねー

当社に印刷発注されない場合でも大丈夫ですよー
気にしませんので^^

国政の選挙では、

12032

公選ハガキ」の印刷や宛名印字まで

選挙_B_政党ビラ

政党ビラ」の印刷まで

こちらの「テンプレートコーナー」で準備できますよー

選挙ポスター専門店トップ画面

統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

福井市必勝ポスター!

皆さんおはようございます。選挙ポスター専門店です。
夏の国政選挙 参議院議員選挙は、任期満了が7月25日となり7月10日投票6月22日公示予定と
政府与党の方針でなっているようですが、消費税増税の2年先延ばしや衆議院の解散はなしなど政府はゆれてます。
国政選挙開始まで毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「24日」投票日まであと「42日」となっております。今日から6月ですよー

さて、「福井市必勝ポスター!」について、

為書き」という選挙の当選を願って書かれる必勝ポスターは、選挙に関わる業界ではよく目にするものですが、スポーツの業界でも目にするものがあります。

1331

そうです!
地元B・Cリーグで頑張っている選手や協賛をいただいている企業様が掲載されいる内容です。
見た事ありますよね?

そんなポスターも一般的な光沢紙の印刷で作ったり、雨風で弱くならないような「ユポ(合成紙)」で仕上がった物まであるのです!

選挙で使われるケースが多い商品ですが、この気にご検討いかがでしょうか?
今からデータ制作をさせる方には、「テンプレート」コーナーをご利用ください。サンプルも「資料請求コーナー」から無料で送付可能です。

選挙ポスター専門店トップ画面

統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

後援会ハガキ印刷も今のご注文がお得!

皆さんおはようございます。選挙ポスター専門店です。
夏の国政選挙 参議院議員選挙は、任期満了が7月25日となり7月10日投票6月22日公示予定と
政府与党の方針でなっているようですが、消費税増税の2年先延ばしや衆議院の解散はなしなど政府はゆれてます。
国政選挙開始まで毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「25日」投票日まであと「43日」となっております。明日は、ついに6月ですよー

さて本題の「後援会ハガキ印刷・公選ハガキ」の今のご注文がお得!について

選挙ポスター専門店では、5月中にHP経由でご注文を頂けたお客様に限り「早割」を実施しております。
ご注文の際に「 MRR4773PMR 」を入力することで、最終お値引きとなります。
このクーポンコードは、5月いっぱい(本日まで)しかご利用になれませんので、ご注意ください。

7011 6332 12020 0081

今回のキャンペーンは、選挙ポスター政治活動ポスター公選ハガキ(後援会ハガキ)政党ビラ等すべての商品に適用されておりますので、今がチャンスです!

今からデータ制作をさせる方には、「テンプレート」コーナーをご利用ください。

選挙ポスター専門店トップ画面

統一地方選挙では、多くのお客様にお取引を頂きました!ありがとうございました!

衆参同時選挙は無くなるのか・・・

皆さんこんにちは。選挙ポスター専門店です。
夏の国政選挙 参議院議員選挙は、任期満了が7月25日となり今回は、7月10日投票
6月22日公示で行われると先日の政府与党の方針でほぼ決まったようですが・・・
せっかくなので毎日カウントダウンを続けさせてもらっております。

公示日まであと「23日」投票日まであと「41日」となっております。公示まで一か月を切ってますよー

さて、今回のお題「衆参同時選挙は無くなるのか・・・」

どうなるのでしょうね?

安倍首相より「消費税増税は、先延ばし」このような情報をニュース等で聞いておりますが、
景気の動向や被災された九州地区の事を熟考してとの事ですが、すでに増税は国会で決まっているので、
今から取り下げるには再度国会で法案取り下げの審議を行うのだろうか?・・・
すごく複雑になってきました。それに、衆参ダブル選挙も、安倍首相の周りでは、衆議院を解散して是非を問うた方が良いのでは?とあったり・・・さてこれからどうなのでしょうか?

私は、衆参同時選挙あり! で読んでます。。

選挙ポスター専門店では、5月中にHP経由でご注文を頂けたお客様に限り「早割」を実施しております。
ご注文の際に「 MRR4773PMR 」を入力することで、最終お値引きとなります。
このクーポンコードは、5月いっぱい(残り4日)しかご利用になれませんので、ご注意ください。

7011

これから始まる「参議院選挙」にあわせてご検討してみませんか?
なぜ早割引を実施するかと申しますと、ご注文を頂きたいのは勿論そうなのですが、間違いなく6月に入ると掲示板に掲載する「国政用 ユポタック紙」という紙が不足する事が目に見えているからです。5月いっぱいであれば、まだメーカー在庫も潤沢にあるため「バタバタ」することなく、仕事に集中できるという事なのです。

参議院選挙だけではなく、衆参のダブル選挙になると、
こうなると、「ユポタック紙」の準備は、さらにハードルが高くなってしまいます。

選挙ポスターに関わる「お問い合わせ・ご相談」お待ちしております。
統一地方選挙に続いて、精一杯ご対応させて頂きます!

選挙ポスター専門店トップ画面