Blog Archives
A4チラシをクイックに印刷します
A4チラシを色紙を使ってクイックに印刷します
色褪せ退色しにくいポスターかどうかの検証(23週間)
自民党総裁が石破さんが始まり、私の予想は大きく外れました。
早々の解散総選挙が無くなって、解散総選挙は年内なのかと予想してましたが、
10/15公示 10/27投開票と来たではありませんか…
後援会活動向けのポスターや選挙で必要となるツールポスター・ビラ・公選はがき
の問い合わせを発注を頂いております。
忙しくなってくると社長からの「差し入れ」が、高確率ででてくるのが、
選挙ポスター専門店の社風です。
社長が差し入れを検討するくらい、さてさて忙しくなってくるのでしょうか?
4月20日から始めた色褪せ・退色しにくいポスター検証ですが、
3週で1度目の検証報告 5週で2度目の検証 8週で3度目の検証 16週で4度目の検証
20週で5度目の検証を行いました。
選挙ポスター専門店の本社屋上の南向きに2種類の仕様で掲示しております。
①UVC加工 左側 ※今回の検証で23週間が経過しました。
②PP加工 右側 ※前回の16週間で品質には限界を感じたものをそのまま張り出し
今回行っている検証の品質基準は、耐光インキで8W経ったものをギリギリ品質を設定し
その品質を保つには、どれだけ利用できるか、を検証しております。
左から
①限界品質耐光インキ8W
②耐光インキ+UVC(紫外線カット)加工を行った23W
③耐光インキ+UVC(紫外線カット)加工を行った20W
23週間後のまとめ
撮影環境(照度)によって、20Wと23Wの比較も少し難しいと気づきました。
20Wの方が、黄色っぽくて23Wの方が、赤みが増えているのでは?
とも思えてきたからです。あと1、2Wで最終判断をするべきタイミングかと思います。
UVC(紫外線カット)加工
色褪せ退色を遅らせ、掲載を伸ばせるかが今後の焦点となっているが、
次回1、2Wでギリギリ品質といえるかも
A1後援会ポスターをUVC(紫外線カット)で色褪せを防ぎましょう!
クレジット決済できないのですが?
国政選挙印刷(今回は2024衆議院解散総選挙)で大切なこと
来週15日には、衆議院議員選挙の公示をむかえ、27日投開票で予定されていますが、
3年前の今頃にも同じように衆議院議員選挙で記事をアップしておりました。
そのなか選挙準備で「あるある」なのが、急な仕様変更です。
演説会のぼり
たすき
選挙ポスター
公選はがき
証紙ビラ
名刺
選挙では、いろいろなツールを有効的に使い分け有権者に発信を行っているのですが、
後援会の中でデザインや文章の中身を検討している際に、ギリギリまで変更が出てきます。
業者としては、当初の予定通りスムーズに進行してもらいたいところですが、
そうはいかないものです。私も今回1件の候補者様の選挙制作物に携わってきてるのですが、
え? え?? の連続です。
でも後援会担当者様だって、当選+政治活動という目的の中で必死なんだもの
そう考えると、自分が出来るところまでは、グイグイ付き合わせてもらおう!
最近は、そんな考え方になってきました。
来週は、印刷では本番ピークを迎える選挙ポスター専門店ですが、
私だけではなく、他のスタッフも全力で対応させて頂きます。
本日入荷された「国政選挙ポスター」向けのユポタック紙という紙です。
この入荷パレットには、11,800枚の「ユポタック紙」が積まれております。
ほぼ毎日こんな感じで、15日公示までは、続く予定です。
一緒に「スーパーユポ紙」も入荷されてきました。4000枚200kの重量があります。
このスーパーユポ紙は、政治活動ポスターの印刷として利用してます。
ご注文のキャンセルについて
色褪せ退色しにくいポスターかどうかの検証(20週間)
自民党総裁選が始まり、9名の中から9月27日には自民党の新総裁が、決まります。
小泉氏が総裁になれば、早々の解散総選挙を行うという発言に多くの方から政治活動ポスターや
選挙で必要となるポスター・ビラ・公選はがきの問い合わせを頂いております。
4月20日から始めた色褪せ・退色しにくいポスター検証ですが、
3週で1度目の検証報告 5週で2度目の検証 8週で3度目の検証 16週で4度目の検証を行いました。
こんな感じで、スキット本社屋上の南向きに2種類の仕様で掲示しております。
①UVC加工 ※今回の検証で20週間が経過しました。
②PP加工 ※前回の16週間で品質には限界を感じたものをそのまま張り出し
と左から並べています。
今回行っている検証の品質基準は、耐光インキで8W経ったものをギリギリ品質を設定し
その品質迄持つのは、どれだけかを検証しております。
左から
①限界品質耐光インキ8W
②耐光インキ+UVC(紫外線カット)加工を行った20W
③耐光インキ+UVC(紫外線カット)加工を行った16W
20週間後のまとめ
この4週(16+4週)で明らかに赤みが抜けて黄色っぽさが目立つようになってきました。
UVC(紫外線カット)加工
色褪せ退色を遅らせ、掲載を伸ばせるかが今後の焦点となっているが、
そろそろギリギリ品質の限界が近づいてきたことが感じられるようになった。
A1政治活動ポスターをUVC(紫外線カット)で掲載を長く持たせましょう!
A1シール付き政治活動ポスターを普通インキを使いユポタックで最短当日発送します
選挙印刷(選挙ポスター・後援会リーフレット・入会申込ハガキ・選挙ビラ)の中でも一番問い合わせが多い「選挙ポスター」は、2019年度統一地方選挙を中心とした実績数490件以上の実績で自信を持って対応できる商品です。A2・B2・A1サイズが中心の「政治活動用用 二連&三連ポスター」を「ユポタック紙・ユポ紙・コート紙」の3種類の用紙から選べます。印刷インキは、普通インキ・耐光インキ・速乾インキ(環境にやさしいNONVOC対応)にて対応しております。1000部以上で路線線便パレット納品可能な場合は、個別見積もりでディスカウント可能です。
仕上寸法:A1サイズ(594×840mm以内)
印刷方式:片面カラー印刷 普通インキ(オフセット印刷)
用紙種類:王子タック製 / ユポタック#110
※用紙短辺の紙端から、左右15mm前後の位置に裏スリット2本入ります
重 量:125g/1枚
納 期 中8日以内に発送準備致します
中8日・7日・6日・5日・4日・3日・2日・翌日・当日発送でも対応可能です。納期に余裕を持たせると割安価格となります。
※A1ポスターの印刷データ入稿の際には、指定のテンプレートをご利用下さい。選挙ポスター専門店の納期の数え方を確認できます。
土日は、営業日としてカウントしません。
A1シール付き政治活動ポスターを普通インキを使いユポタックで最短当日発送します
選挙印刷(選挙ポスター・後援会リーフレット・入会申込ハガキ・選挙ビラ)の中でも一番問い合わせが多い「選挙ポスター」は、2019年度統一地方選挙を中心とした実績数490件以上の実績で自信を持って対応できる商品です。A2・B2・A1サイズが中心の「政治活動用用 二連&三連ポスター」を「ユポタック紙・ユポ紙・コート紙」の3種類の用紙から選べます。印刷インキは、普通インキ・耐光インキ・速乾インキ(環境にやさしいNONVOC対応)にて対応しております。1000部以上で路線線便パレット納品可能な場合は、個別見積もりでディスカウント可能です。
仕上寸法:A1サイズ(594×840mm以内)
印刷方式:片面カラー印刷 普通インキ(オフセット印刷)
用紙種類:王子タック製 / ユポタック#110
※用紙短辺の紙端から、左右15mm前後の位置に裏スリット2本入ります
重 量:125g/1枚
納 期 中7日以内に発送準備致します
中8日・7日・6日・5日・4日・3日・2日・翌日・当日発送でも対応可能です。納期に余裕を持たせると割安価格となります。
※A1ポスターの印刷データ入稿の際には、指定のテンプレートをご利用下さい。選挙ポスター専門店の納期の数え方を確認できます。
土日は、営業日としてカウントしません。